Sample Company

学術会議叢書

今日的なテーマについて、日本学術会議および委員会主催の公開シンポジウムや講演会などの記録をもとに、関連資料・解説を加え、分かりやすく編集しました。(A5判)


学術会議叢書№13 品切れ


学術会議叢書13 品切れ
科学のミスコンダクト
 -科学者コミュニティの自律をめざして-

2006年9月発行,A5,236頁
   


科学技術の国際競争がより激しさを増す中で、論文やデータの捏造、改ざんといった不正な行為が後を絶たない。
この科学のミスコンダクトに、科学者自身が防止の具体案を提言。


目次
 発刊に寄せて(p.2~5)  日本学術会議会長   黒川 清
 はじめに(p.6~11)  日本学術会議連携会員・第19期日本学術会議会員、 公開講演会「科学におけるミスコンダクトの現状と対応策」実行委員長   久保田弘敏
 目次(p.12~13) 
 Ⅰ 公開講演会
 科学におけるミスコンダクトの現状と対応策
 -科学者コミュニティの自律に向けて
 【開会挨拶および基調講演】科学者倫理と自律した科学者コミュニティの確立 (p.17~29)  日本学術会議会長   黒川 清
 【第1部講演】日本学術会議の取り組み (p.31~44)  (独)製品評価技術基盤機構理事長   御園生 誠
 第1部講演:わが国の学協会の取り組みに関する調査結果の分析 (p.45~63)  東京大学大学院教育学研究科長   佐藤 学
 【各分野におけるミスコンダクトの事例と対策】:人文学におけるモノ資料の真贋 (p.65~73)  國學院大學文学部教授   藤本 強
 【各分野におけるミスコンダクトの事例と対策】
理学における事例
 -シェーンの事件から (p.75~87)
 総合研究大学院大学先導科学研究科教授   池内 了
 【各分野におけるミスコンダクトの事例と対策】
 医学研究における日米の事例と対応策 (p.89~103)
 岩手医科大学名誉教授   角田文男
 【各分野におけるミスコンダクトの事例と対策】
 外国の視点から見た製造業の枠組み(要旨)(p.105~107)
 三菱ふそうトラック・バス株式会社元社長   ヴィルフリート・ポート
 第1部 講演
 科学者のミスコンダクトの概念的フレームワークと組織的審査体制の確立(p.109~131)
 大阪学院大学流通科学部教授   武田隆二
 第1部 講演
 諸外国における組織的な審査体制 (p.133~144)
 東海大学総合科学技術研究所教授   久保田弘敏
 第2部 パネル討論
 [話題提供]科学の自律、理性と寛容で (p.146~157)
 [話題提供]  朝日新聞東京本社科学医療部長  尾関 章
 第2部 パネル討論
 対策、申し立ての審理と裁定の手順、組織的審査体制のありかた (p.145,p.158~177) 
 [司会]  (独)製品評価技術基盤機構理事長  御園生 誠  
 [話題提供]  朝日新聞東京本社科学医療部長  尾関 章
 [パネリスト]  東京大学大学院教育学研究科長  佐藤 学
 國學院大學文学部教授  藤本 強
 龍谷大学大学院法務研究科教授  森 英樹
 総合研究大学院大学先導科学研究科教授  池内 了
 岩手医科大学名誉教授  角田文男
 閉会挨拶 (p.179~182)  龍谷大学大学院法務研究科教授   森 英樹
 資料1 わが国学協会の取り組みに関する調査結果  (調査:2004年6月現在)(p.183~187)  東京大学大学院教育学研究科長   佐藤 学 
 資料2 アメリカと中国における科学上のミスコンダクト審査体制 (p.188~195)  岩手医科大学名誉教授   角田文男
 資料3 国におけるミスコンダクト防止策と処理手続き (p.196~198)  (独)製品評価技術基盤機構理事長   御園生 誠
 Ⅱ 『学術の動向』2006年8月号特集載録
 「科学上のミスコンダクト」座談会 (p.199~231)      
 [巻頭言]   早稲田大学大学院法務研究科教授  浅倉むつ子
      
 [出席者]    (独)製品評価技術基盤機構理事長
 (司会)
 御園生 誠
 東邦大学医療センター大森病院病院長付常勤顧問  鈴木莊太郎
 東京大学大学院工学系研究科教授  笠木伸英
 [誌上参加]  東海大学総合科学技術研究所教授  久保田弘敏
 日本学術会議 科学者の行動規範(暫定版)(4頁)  
 あとがきにかえて
 ミスコンダクトの過去, 現在, 未来(p.234~235)
 (独)製品評価技術基盤機構理事長   御園生 誠

※演者・執筆者の所属等は原則として2006年9月8日現在のものです。

バックナンバー

バックナンバーはこちらから

出版物・ご注文方法

こちらよりお申し込みください。
品切・絶版図書につきましては、コピーサービスを行っております。