Sample Company

出版事業―『学術の動向』2011年5月号 品切れ

2011年5月号 (第16巻第5号 通巻第182号)  品切れ
   



をクリックするとJ-STAGEで内容をご覧になれます。

表紙の顔
  •  根岸英一・鈴木 章 / 高橋 保  

特集 ノーベル化学賞と世界化学年 "Chemistry-our life, our future" -21世紀の化学の夢-
  •  ノーベル化学賞と世界化学年 / 岩澤康裕 ・ 上村大輔
  •  2010年ノーベル化学賞 / 鈴木 章
  •  遷移金属のマジカルパワーを用いた有機合成 / 根岸英一
  •  有機合成におけるパラジウム触媒クロスカップリング反応 / 宮浦憲夫
  •  「世界化学年」に我が国化学界が目指すこと / 野依良治
  •  IUPAC(国際純正・応用化学連合)と世界化学年 / 巽 和行
  •  地球・人類の抱える問題の解決にサイエンス・コミュニティの英知の結集を /  黒田玲子
  • 【21世紀の化学の夢】
  •  人工光合成 / 今堀 博
  •  太陽光発電 ―21世紀世界エネルギー供給に貢献― / 黒川浩助
  •  生きた微生物からなるエネルギー変換システム / 橋本和仁
  •  次世代蓄電池 / 金村聖志
  •  次世代燃料電池触媒開発のための in situ characterization / 岩澤康裕
  •  新しい有機合成反応 ―開発のベクトル― / 髙井和彦
  •  生命分子科学 / 小澤岳昌
  •  医薬デザイン / 田中明人
  •  iPS細胞の小分子制御 / 堀田秋津
  •  ゲノム資源化学 / 及川英秋
  •  夢の単分子メモリーの実現をめざして ―国会図書館の全ての情報を角砂糖サイズの単分子量子磁石に収納したい!!― / 山下正廣
  •  大きな発展期を迎えた有機光エレクトロニクス ―中核デバイスとしての有機EL素子―  / 安達千波矢
  •  超伝導新素材 / 細野秀雄
  •  次世代光源 / 浦川順治

特集 日本語の将来
  •  日本語の将来 / 庄垣内正弘
  •  日本語の将来と言語研究 ―シンポジウム「日本語の将来」に寄せて― / 影山太郎
  •  日本語の将来を考える視点 ―「言語資源論」の観点から― / 金水 敏
  •  対人コミュニケーションから見る日本語の将来 ―"敬"か"親"か― / 滝浦真人
  •  ITコミュニケーションから見る日本語の将来 ―メール・ブログ・ツイッター― / 荻野綱男
  •  方言の多様性から見る日本語の将来 ―標準語ばかりでよいのか― / 木部暢子
  •  英語教育から見る日本語の将来 ―グローバル世界を生きる― / 鳥飼玖美子
  •  ディスカッション

私が研究者になるまで
  •  腎臓病を治る病気にするために: これまでとこれからと / 柳田素子

会長の独り言
  •  Vol.14 災害からの立ち直り / 金澤一郎

SCJトピック
  •  日本学術会議第159回総会を開催
  •  東日本大震災に対応する日本学術会議の動き

日本学術会議の動き
  • ・幹事会報告
  • ・情報プラザ 学術講演会・シンポジウム等開催のお知らせ 2011年5月~6月

編集委員会から
  • ・編集委員会委員長後記